格闘技用・空手用の道具・用品紹介シリーズです。
重い縄跳び!
ジャンプロープ・ヘビーロープをご紹介します。
初めてやった時にはその凄まじい威力に驚きました。
1.ヘビーロープ・ジャンプロープ(道具・用品・商品)の紹介
ヘビーロープ・ジャンプロープとは、一般的な縄跳びとは重さが異なります。
その驚きの重さに普通の人では、数分飛ぶことさえママナラナイでしょう。
ですが、これほどまでに効果的で、鍛え甲斐のあるトレーニンググッズも珍しいと思います!!
ダイエット効果はもちろん、体力アップ・筋力アップにも絶対の効果が見込めます!
①ヘビージャンプロープ(BODYMAKER) 750g
ヘビーロープやジャンプロープと呼ばれるいわゆる「重い縄跳び」はグリップが重いものと、ロープ自体が重いものがあります。
これはロープ自体が重いものですので、お間違いの無いようにお願いします。
②ヘビーロープ(ウィニング) 400g
ウィニング社のヘビーロープです。
いきなり750gとか1000gとかは辛いので、初めての方は400gくらいから始めたほうが良いと思います。
効果は十分感じられると思いますよ!
2.こんな人!こんな場面!でオススメ
ボクシングのドラマや映画でよく縄跳びをしているシーンを見たことがあると思います。
あれには理由がいくつかあります。
・足の筋肉強化
・体力強化
・発汗による減量効果
・ステップワークに必要な筋力
・リズム感の獲得
などなど
ボクサーにとっては基本となるべき要素が詰まっているのが縄跳びです。
これにロープ自体の更に重さが増した事により、上半身や腕、手首リストの強化ができるようになります!
3.商品レビュー・特徴・メリット・デメリットや問題点
①道具・用品の特徴や素材など
その縄跳びの重いバージョンがその名の通り、ヘビーロープ、ジャンプロープとなります。
単純にロープ自体が重たいのです!
★ちなみにグリップが重たい商品もあります。
ロープが重たい事により、その縄跳びを回す上半身の筋力が鍛えられます。
私の場合縄跳びの辛さは下半身のイメージだったのが、このヘビーロープの場合は7:3で上半身のほうが辛いです!
それだけ上半身の筋力アップの効果が望めます!
②メリット・良い点
・普通の縄跳びの効果も得られる
・運動量半端ないのでダイエット効果は抜群
・縄跳び自体が重いのでゆっくりで飛びやすい
・上半身は腕、リスト、胸筋など全体強化に効果的
・縄跳びが楽しく感じる
・上半身の辛さが上回り下半身の辛さが忘れられる
・全身に効果がある
・とはいえ縄跳びなので割と誰でもできる
・縄跳びはヘビーロープのみでチャンピオンになった人がいる
③デメリット・悪い点
・笑ってしまうほど辛い(最初は3分もたない)
・足に当たると痛い(確信)
・アスファルトでやるとロープが削られる
・普通の縄跳びが飛べなくなる
・下に何か敷かないと駄目かも
・持ち運びが邪魔・重い
・普通の縄跳びに比べて値段が高い
3.まとめ
縄跳び自体は余り得意ではないですが、このヘビーロープの存在を知ってしまってからは、タイミングが合えばやってます。
やってて楽しい!というか辛いのですが楽しいのです!
筋トレ効果もそうですし、ダイエット効果もかなり高いと思います。
ロープを回す動作は、ロープを制御する動作でもあり色んな筋力を使います。
理想の体に近いかたちになるかもしれません!
一方で辛いのですが、ジャンプするという動作は割と楽しい動作なので、意外と耐えられるのですね。
両足で飛べば心肺機能の強化が効果的ですし、片足ずつステップすれば上半身の強化を効率的にできます。
また二重跳びとかは完全に上半身に相当な負荷を与えます。
辛いけど楽しい!
ツラタノシイ!!
ヘビーロープ・ジャンプロープ!!
縄跳びが苦手な人にもおすすめですよ!!辛いけど、、。
私個人としては、筋トレとしてもバランス良く鍛えられるのが非常に気に入っています。ぜひ一度お試しください!
試せば私が言っている意味がわかるともいますよ!笑
以上ご紹介でした。
コメント