格闘雑記 殴られ屋さんは何がすごい!?ディフェンスが超一流だけじゃない!? 皆さん「殴られ屋」をご存知でしょうか?避けるのが上手なのは解るのですが、もう別格過ぎて凄いです、、。1.殴られ屋という職業2.殴られ屋さんの防御方法3.殴られ屋を殴る方法4.終わりに 1.殴られ屋という職業実は日本全国に存在しているそうです... 2021.12.30 格闘雑記
空手 空手道着・空手衣の洗濯と干し方!シワを伸ばす為に叩く!! 空手道着の洗濯と干し方について。シワシワにしない洗濯方法とは!?皆さんはどうしていますか?1.空手道着の洗濯について2.空手衣の干し方3.皺(シワ)を防ぐ空手衣の干し方4.終わりに1.空手道着の洗濯について空手衣はそもそも他の衣類に比べて分... 2021.12.22 空手
格闘雑記 左足(前足)のキック・蹴りの種類と特徴について【空手・キックボクシング】 空手の組手もキックのスパーリングも気がつけば、左足(要するに前足)で蹴ることが非常に多い事に気が付きました。左足の蹴り技・キックの代表的なものを紹介します。1.左足(前足)の蹴り・キックの特徴2.左足のキックの種類・特徴①左のミドルキック(... 2021.12.19 格闘雑記
格闘雑記 ジムなどの体験会は無料が当たり前!?有料!?何故お金がかかるのか? 世の中には多くのジムなどがありますが、自分にあっているのか確かめるには体験をするのが一番!でも、有料の体験も、、。どうしてお金がかかるのでしょうか?1.体験会の目的とは?2.無料と有料の体験会の違いとは!?3.体験時に確認すべきこと3−1.... 2021.12.13 格闘雑記
キックボクシング プロキックボクサーとのスパーリング!?プロ選手は何が違う?! 趣味でキックボクシングをやっている人は結構いますが、流石にプロ選手となるとその数は限られます。普通のエンジョイ勢がプロ選手とスパーリングをするとどうなると思いますか?1.プロキックボクサーについて2.プロ選手とのライトスパー3.プロキックボ... 2021.12.12 キックボクシング格闘雑記
格闘雑記 良い人なんだけど、、習いたくない!?指導力不足!?な指導者、トレーナー! 良い人なんだけど、、、あまり教わりたくない指導者のお話。1.正直習いたくない先生2.習いたくない先生の練習とは!?2−1.毎回同じ練習2−2.生徒の質と練習の質が不一致2−3.高度な事を一切行わない(そんなに高度でもないのに)3.指導力不足... 2021.12.05 格闘雑記