もくじ このブログでは、 1.このブログについて 2.主なカテゴリはこちら!! 【おすすめ記事について】 ①タイプ別おすすめ記事一覧 ②お勧めの記事!? ③チャレンジシリーズ ④格闘用品・商品紹介シリーズ ⑤ちょっといい話 ⑥ノークレームシリーズ ⑦ダイエ…
紳士淑女の皆様こんにちは。 趣味として空手をやってみたいと思いませんか? ちなみに私は別に空手業界の回し者ではありません。 1.空手をやろう!始めよう! 2.空手は楽しい理由 3.空手をやらない・できない理由 4.くだらない思い込みと言い争い 5…
空手を10年続けた。キックボクシングを9年続けた。 分かったことがあります。今日はそんなお話。 1.格闘技を続けるとどうなる? 2.自分の弱さが分かってしまう原因 3.越えられない壁と現実 4.自分の弱さを知る 1.格闘技を続けるとどうなる? 格…
MMA(総合格闘技)をやるからには、いくつか道具があったほうが良いそうです。 1.総合(MMA)のグローブ 2.総合(MMA)のパンツ 3.MMAの上着・ラッシュガード 4.MMAのロングスパッツ 5.MMAの膝当て・ニーパッド 6.終わりに 1.総合(MM…
MMAってご存知ですか? Mixed Martial Arts=総合格闘技の略です。 47才にて総合格闘技を始めてみたいと思います!体験記を残したいと思います。 1.総合格闘技(MMA)を始めるゾ! 2.勘違いの総合クラス 3.過去のトラウマ 4.総合格闘技のクラス…
拳を鍛える方法についてです。 1. 拳を強くする方法について 1−1.サンドバッグを素手で殴る 1−2.拳立て伏せ 1−3.巻藁を打つ 2.拳を強くする意味 3.終わりに 1. 拳を強くする方法について 1−1.サンドバッグを素手で殴る サンドバッグを素…
動画を見て振り返る事はとても大事な事です。 さて今の世の中スマホ一つあれば、写真や動画が取り放題です。 一昔前では考えられないことです。 1.動画の有益なポイント 1−1.様々な視点で自分を客観的に見る 1−2.自分の動きを把握する 1−3.何度も…
私もよく通信販売、ウェブサイトでの格闘グッズを購入するのですが、改めまして注意点を書いてみたいと思います。 1.武道・格闘グッズの店舗販売の特徴 2.武道・格闘グッズの通信販売の特徴 3.通販で購入する場合の注意点 4.通販サイトの評価が当て…
大人気漫画の「東京リベンジャーズの無敵のマイキー!」彼の強さとキックの秘密について考察したいと思います。 1.無敵のマイキーについて 2.マイキーの強さと戦い方 3.マイキーの蹴りの秘密!これが最強の理由! 4.終わりに 1.無敵のマイキーにつ…
人生は時に逃げ出したくなる事もありますが、そんな時に漫画の名言で前に進めることも有るとか、無いとか、、、。 1.マンガの名言について 1−1.こち亀「知るか!勝手に泣かせろ!」 1−2.進撃の巨人「駆逐してやる!」 1−3.鬼滅の刃「俺は長男だか…
フルコンと伝統派の違いについて、色々ありますが実際のところこんな部分が違います。 1.フルコンと伝統派の違い、相違点 2.実際に体感した相違点 2−1.実際に当てるということ 2−2.顔面への恐怖 2−3.スタミナ・体力について 2−4.戦術・戦い…
武道・格闘技をやっていて、たまに面白い話や良い話を聞けたりします。 空手や格闘技に関する私が過去に聞いたり・経験・体験した 「ちょっといい話」シリーズです。 1.プロボクサーの剛さん 2.犬のロッキー 3.プロボクサーの剛さん 4.ロッキーの異…