カラテウサギの全て空手で解決するブログ(格闘編)

いい年した中年が、突然格闘技・空手にハマった!というブログです

空手

【空手】空手の型(形)は本当に役に立つのか?SNS(Twitter)で聞いてみた結果!?

空手の型(形)って役に立つの? なかなか終わらない論争に終止符を打つため! ネットSNSで聞いてみた!! 1.ツイッターで大調査! 2.空手の型は役に立つのか?アンケート結果! 3.アンケート結果考察 4.アンケート時の空手家のみなさんのコメント …

【空手】当て感って何?寸止めの為の練習は意味がない!?

本日の話は、伝統派空手の組手における「当て感」です。 「卵が先か?鶏が先か?」の話と一緒ですね。 ギリギリで当てない所謂「寸止め」って一体なんなのでしょうか? 1.空手の寸止めについて 2.全く当てない事の弊害 3.「当て感」を磨こう! 4.ま…

【空手】帯は洗うもの!?洗わぬもの!?ツイッターで聞いてみた!?

空手衣は数枚あったとしても、帯は基本的に一本です。 なので、熟練した空手家の方は、ボロボロの帯の人がいます。 大会とかでボロボロの帯の人と出会ってしまった日には、思わず 「やばい、勝てなそうだ、、。」 なんて思っちゃったりするのです。 試合が始…

それでもやっぱり武道・格闘技で伝統派空手をおすすめする4つの理由

あくまで私個人の意見です。 世の中、空手というか、スポーツや武道、格闘技は色々なものがあります。 ちなみに私の格闘技経験は、伝統派空手、ボクシング、キックボクシングです。 その中でやはり 伝統派空手はオススメ だと思います。 なぜそう思うのか? …

【空手】全空連の公認段位初段に合格した!何のため?何に役立つ?

さて無理だと思っていた 全空連の公認段位、 「初段」に合格することができました。 以前は本当にだめだと思っていましたが、、汗 www.karatekagolf.com では、公認段位を取ったら何に使うのか?なんの役に立つのか? をちょっと書いてみたいと思います。 1…

撃砕第一(ゲキサイダイイチ)の順番・ポイント・コツと分解・解説 剛柔流基本形

1.はじめに(撃砕の型について) 2.撃砕第一のポイント・コツ 2-1.立礼からの臨戦態勢へ 2-2.左右の攻防 2-3.前後の攻防(前向き) 2-4.前後の攻防(後ろ向き) 2-5.最後の攻撃パート 3.最後にまとめ 1.はじめに(撃砕の型につ…

【空手】雑巾がけはトレーニング!?雑巾の掛け方!脚力アップ!?

雑巾がけをしたのはいつ以来でしょうか? 学校の掃除の時間に雑巾がけを競走したなんて人も多いと思います。 本日はそんな雑巾がけについてのお話です。 1.雑巾がけあれこれ 2.雑巾がけの効果 3.雑巾がけのフォーム 4.まとめ 1.雑巾がけあれこれ …

空手家の品格・あり方 教育的な指導 高校生を一喝!?

本日は空手家の指導について そもそも武道とは武術と教育的観点が加わったものだそうです。 教育的な観点とはつまり侍の考え方つまり武士道 の考え方が根底にあるそうです。 つまり空手道とは空手技術を身に付け、肉体・精神を鍛え、人格形成を助け立派な大…

伝統派空手出身 堀口恭司は何故強いのか?素人が勝手に想像してみる。

堀口恭司という格闘家はご存知でしょうか。伝統派空手の出身でアメリカUFCやライジンで大活躍している格闘家ですね。今日はちょっとそんな彼の事を書いてみたいと思います。 1.堀口恭司という格闘家について 2.堀口恭司と総合格闘技 3.堀口恭司の打撃…

【空手】全空連公認段位・昇段審査を受けた結果 審査内容を理解しないとダメ! 

先日の事ですが、全空連(全日本空手道連盟)の初段段位審査を受けてきました。 結果は1ヶ月後に通知されるそうです。 受けた直後は、「こんなもんかな」と思っていましたが、日が変わり冷静になってみると、到底受かるとは思えないなと自分で思います。 1…

【空手】代打の稽古指導!子供に楽しく教える方法!実は自分が楽しい!

空手を数年経つと希に師範の都合が付かない場合に代打指導の依頼があったりします。 これが意外と楽しいというか、面白いのです。 何が楽しいのかというと、特に子供たちに教えるとあっという間に体得してしまいます。 自分の教えた技や動きを、組手に取り入…

【後悔】親子空手 子供に指導する場合の注意点!強さを強要してはいけない!

これから親子空手を始めようとする親御さんのご参考になればと思います。 親子で空手をする事は本当に素晴らしいと思います。 でも、失敗例もたまにはあるんですよ。 今回はそんな親子で空手をする場合の注意点についてです。 「しくじり先生」というTV番組…

30代・40代から空手をやりたい・始めたい人の質問、疑問(初心者から黒帯まで沢山います)

空手の経験のなかった私は小さい頃から心のどこかで「空手をやってみたい」という思いがあったのは間違いありません。 でもそこに行く機会も無く、あまり関係のないものとして過ごしてきました。 ある日38歳で初めて空手というものに触れてそこから 人生が…

寸止めについて 止めるの為の練習!?

伝統派の空手はノンコンタクト(寸止め)の空手です。 何のことかというと、組手競技の際、突きは当てない事が決まりです。 特に小学生や中学生の試合の安全を図るため、当たった判定もどんどん厳しくなってきているらしく、いくら上手に突いたとしても当て…

空手を辞めたい子供 とその親(サポートと理解が大事です。)

ブログを引っ越したので再投稿です。 空手を始めたが、全ての人がずーっと続けるわけではございません。どこかでやめたりする日が来るかもしれません。というかほとんどの人はやめてしまうのが現実です。 今日はそんなお話。親の覚悟も試されます。 ずいぶん…

空手を始めて一年。上段回し蹴りが打てるようになる!?から更に2年後

この記事は、ずいぶん前に投稿したものですが、ブログを引っ越したので再投稿します。さらに追記しました。 今日は土曜日ということで、空手道場の日です。 さて、空手練習の内容は毎回だいたい同じで、基礎練習、形、組手の稽古のパターンが多いです。 もち…

親子空手のコツ・上手くいくポイント「頑張りすぎない!」「怒るべからず!」

親子空手は少し難しい部分があると言われます。 例えば親が下手くそだと子供が微妙に感じるとか、小学生も高学年になると子供が親子で一緒にやるのを嫌がるとか。色々ですね。 本日は私の経験、他の人(お父さん・お母さん)の話を聞いたりした事を踏まえて…

子供の習い事 スポーツをやるなら空手はどうなのか?その効果やメリット・デメリットは?

新年度も始まり子供の新入生や進級を機に習い事を習おうという方も多いと思います。 いろんなスポーツをやらせると言いますが、「やらせる」と言うのは親のエゴかもしれません。子供が「やりたい」という習い事をやってもらう方が良いでしょうね。 子供の習…

空手の黒帯 私にとっての黒帯の意味 実力は備わっている?

※この記事は2016年10月の記事ですが、引っ越したので再投稿です。 先日は空手の昇級試験でした。 今の私はそれほど昇級したいという気にはなれません。 空手を始めた当時はやはり黒帯に対する憧れというかかっこいいなーと思いはありました。実際に道…

体の硬い大人向け 空手の為の股割・柔軟・ストレッチのやり方【初級編】

今日は私の柔軟・股割方法をご紹介します!!今回は誰でも無理せずできる柔軟方法初級編です。 他のサイトとの違いは、効果のほどは今一でも、とにかく続けられる程度のぬるーい柔軟・股割方法です。 しっかりと柔軟をしたい方には、恐らく参考になりません…

大人から始める空手 親子空手のきっかけ

娘の引っ込み思案というか人見知りを少しでも直そうと、妻と相談した結果、習い事をやらせようという話になりました。できれば、人と関わりがあって、体育会のノリがあるところという事で探してみました。 いくつか候補があって、 ①チアリーダー 華やかで、…

【空手・キック】2018年正月今年の空手的な目標を立ててみる。ついでに3年後・10年後の目標も

2018年になったので、空手的な目標を立てたいと思います。ついでに3年後・10年後の目標も立ててみたいと思います。 今年は4月で空手を始めて4年目になります。キックを始めて2年です。空手は現在1級なので、次はいよいよ昇段試験を受けることになるのです。 …

空手とキックボクシングで経験した怪我と治療 予防・防止グッズ紹介 バンテージ、ナックルガード、テーピング等!

格闘技の怪我について、プロや本格的にやっている人は勿論普通に趣味としてやっていたとしても、怪我はどうしても起こりえます。 今日はそんなお話です。 1.はじめに 2.怪我の種類と治療 (1)足の怪我 ①右足首捻挫(全治1ヶ月) ②左股関節痛(全治2…

メンホーⅦ(セブン、7)を手に入れた。空手の大会で必要なんです。

メンホーという言葉をご存知でしょうか。 ノンコンタクト空手(寸止め空手)の防具の一種です。 空手の試合(組手)をする際に使用します。小学生とかシニアの試合では必須に近いアイテムだと思います。 一方で若者の組手では、メンホーを使わず、マウスピー…

親子空手を始めて1年が経ったので反省してみる。

この記事は、前に投稿していたものですが、ブログを引っ越したので再投稿します。 ふと街を歩いていると、桜が綺麗な季節になりました。 ・・・・ ・・・・ そしていつの間にか散ってしまいました。 桜はいいですよね。パッと鮮やかに咲いて、あっという間に…

体験空手で泣き出す子供 無理なのか?

この記事は、2016年7月の記事ですが、ブログを引っ越したので再投稿します。 本日は自主練日という事で、会社から帰って、近くの体育館に行きます。 流石に7時には間に合わない!!!で、子供たちは来ないので、私が単独です。 妻からはなぜ行く必要が…

空手の呼吸法 呼吸の仕方で何が変わるの?

この記事はずいぶん前の記事ですが、ブログを引っ越したので再投稿です。 呼吸法はなかなか奥が深いですね。ちなみに空手の形のなかで、これは一体なんなんだろう??と思うのがちょくちょく出てきます。 例えば、諸手突き(もろてづき)と言われる、まぁ単…

自主練習 空手好きな少年達。

この記事は、ずいぶん前の記事ですがブログを引っ越したので再投稿します。 さて金曜日は、自主練習の日ということで、体育館に行ってきました。さて、まず近所の小学校の体育館に行くと、いきなり警察官が3名ほどおります。 え?何かあったの?という感じで…

空手のケリ 下手な蹴り技は怪我のもと!?

この記事は2016年7月に投稿しましたが、ブログ引越しに伴い再投稿です。 今の私が空手の組手において、基本的にポイントを取るのは突きです。 当然蹴り技もありますが、余程うまくないとなかなかポイントは取れません。 そもそもスキが大きすぎてあっさ…

親子空手・大人の空手 空手教室・空手道場の選び方

世の中にたくさんの空手道場が存在しています。初めは訳も分からずとりあえず近くに道場があるからとかで、選んだりするのが普通だと思います。 でも、実は道場を変える人は結構多いのです。何故道場を変えるのか?理由はさまざまです。でもよく聞く理由に、…