メンホーという言葉をご存知でしょうか。
ノンコンタクト空手(寸止め空手)の防具の一種です。
空手の試合(組手)をする際に使用します。小学生とかシニアの試合では必須に近いアイテムだと思います。
一方で若者の組手では、メンホーを使わず、マウスピースのみとかもあります。
空手協会の試合では、なんと拳サポーターすら付けないというすごい試合もあるそうです。流石に素手で組手はちょっと怖いですが、これぞ武道!!っていう感じがしますね!
さてそれはさておき、このメンホーⅦは今はあまり手に入りません。私もネットで探しまくって、深夜1時に見つけて注文したら、その直後に売り切れになってました。
何故かと言うと、まず大人の男性は、ほとんどLサイズになると思います。
OとかXとかそういうサイズはないので、一番大きいのがLサイズです。大きいのが欲しい人は、この紐の部分を伸ばす事はできるようです。
大人の男というと高校生以上の男性ならほとんどこのサイズになると思います。ただし空手人口は恐らく子供が多くて大人が少ないように思います。なので、大人用のメンホー自体あまり出回らない(製造されない)ような気がします。
実際に私が色々と問い合わせてみると、SやMサイズはありますが、Lだけは入荷予定が無いとか結構言われました。
更に言われたのが、お店にはメンホーⅥ(シックス)の在庫が数個あって、これがなくなったらメンホーⅦ(セブン)を発注しますというお店が結構あるんです。
要するに在庫があるうちはうちには入らないよという事みたいです。
せっかく新型が出たにも関わらず、手に入るまで時間がかかるということみたいですね。
そんな訳で私がこの時期にたまたま買えたのは結構ラッキーだったようです。
そんな本日、土曜日に届きました。
見てください。この箱!!なんとも言えず重厚な感じすら感じます。威厳を感じます。
メンホーについて簡単に説明しますと、要するに顔への直接ダメージを軽減させるための防具の一種ですね。
防具空手のスーパーセーフとは違って、基本的に当てる事を前提としていないようです。当たってしまった時に切ったりするのを防ぐのが本当の目的だそうです。
とはいえ、私の個人的な意見で言えば、多少防御力は上がる気がします。
ドラクエで言うと、鉄の兜ぐらいな感じですかね。まぁ、序盤で大活躍するレベルです。ツキをまともに食らっても、顔全体にダメージが逃げるので、ノックアウトする可能性は減る気がします。蹴りにはあまり役に立たないような気もしますが、まともに受けたことがないので分からないです。
まぁ、ボクシングのヘッドギアも実際にはそれ程の防御力があるわけじゃないので、防具だけに頼れないですよね。そもそも剣道の面だって、打たれたら涙が出るぐらい痛いですしね。
で、これがメンホーⅦ(セブン 7)です。
↑ 正面から見たところ。以前に比べて若干視野が広くなったそうです。後息苦しさが多少緩和されたらしいです。
少し斜めから見るとこんな感じですね。
↑ 横から見るとこんな感じですね。 スマートな感じがします。
↑ 後ろから見るとこんな感じ。なんか、、こういう穴があいた部分とかを見ると軽量化がなされている事がわかりますが、私はどうしてもミニ四駆を思い出しちゃいます。
せっかくなので、娘のメンホーⅥ(シックス 6)と比べてみましょう。
左がメンホーⅥ(シックス)で、右がメンホーⅦ(セブン)です。
大きく変わるのは、目の部分ですね。比べてみると目の部分が大きくなっている気がします。これは要するに視野が広いことになります。でも結局、足元が見にくいのはこれまで同様です。目の部分はあまり大きな穴になっちゃうと、危ないですしね。
あとは口の部分の穴が一つ増えてますね。これが息苦しさを多少緩和してくれるそうです。確かにつけてみるとなんとなく息苦しさが少なく感じます。この辺はあきらめが肝心ですね。どっちにしても素面に比べて息苦しいですし、、。ただ少しましだと考えると特した気分ですね。
口のところが穴が増えたことで、曇りが多少マシになっている気がします。ちょっと付けて動いてみたところ、前に比べるとそんなに曇らない気がします。まぁ、気のせいかもしれませんし、曇り止めスプレーをかければ一緒かもしれませんがね。
どっちにしても、私の場合見た目はどうでも良くて機能を重視したいです。安全性とか機能性とかのが大事ですね。でもやはり新型の方が格好良く思います。
横から見たらこんな感じです。まぁ、好みの問題ですかね?どっちでも良いです。
上から見るとこんな感じですね。
比べてみるとメンホーⅦの方が、若干機能性がUPしているようです。
視界の改善、呼吸の改善、くもりに対する改善等など。だからといって空手が強くなるわけじゃないですが、どうせなら楽な方がおじさんにとってはありがたいです。
もう少ししたら結構出回ると思いますが、メンホーⅥが安く出回る可能性もあるので、迷う方もいらっしゃるかと思います。
メンホーってあんまり安くならないですしね。
どちらを選ぶかはあなた次第ですね!!
※追記です。
3月25日にこの記事を書いてから1ヶ月近くが経ちました。
使ってみたりいろんな人の意見を聞いてみました。
①黒帯の中学生の意見(過去メンホー6を使用)
息苦しさが全然違う!視野も全然違う!絶対7の方がいいです。
特に口のところに穴が3つあるので、息がこもらない。
曇らないし絶対こっちのほうがいい!!
②2段の女性の意見(過去メンホー5を使用)
視野が広い!透明度が高い!!息苦しさは少し良くなったかな。
※透明度は年季の問題かも、、、。
③私の意見(初めてメンホーを購入)
思ったほど辛くない。意外と呼吸は苦しくないです。
視野は確かに見にくいものの、ほかに比べればかなりましだそうです。
思ったよりも苦しくないのは、私が18の頃から原付のフルフェイスヘルメットをかぶり続けてたからなのか、花粉症対策のマスクを常備している影響なのかはわかりません。
総じてセブンの方が高評価でした。
そろそろ市場にも出回ってきたようですし、ご検討されてはいかがでしょう。
ちなみにメンホーとは、昔の武士の鎧で仮面みたいなものがついているのを見たことがありますでしょうか?どうやらそれが元になってメンホーという呼び方になったようです。豆知識です。
![]() |
>【即発送】送料無料 メンホー着用時の汗取り帽子 メンホーインナーキャップ 吸汗速乾 洗濯可能 menho-cap 価格:1,590円 |
![]() |
メンホー7 メンホー6専用 ミズノメンホーシール 刺繍で名前が入る 価格:1,296円 |