キックボクシングのジムに限った話ではないかもしれませんが、大手のジムと個人のジムだったらどっちが良いのでしょうか?
以前の私ならば、大手のジムの方が良い!と言っていましたが、最近少しだけ考え方が変わってきました。
1.大手のジムのメリット・デメリット
大手のジムには、大手のジムなりのメリット・デメリットがあります。
1-1.大手のジムのメリット
・月謝とか金額が割と安い
・いろんなトレーナー・先生がいるので好きな先生を選べる
・ジム主催の大会とかがある
・ジム主催のイベントとかがある
・系列店舗に出稽古にいける
・多くの人と出会える
・いろんなクラスや競技がある
・初心者も多いので入門の敷居が低い
・練習がそこまでキツくないので、楽しめる
・キック以外のクラスとかもあったりする
・ジムの設備が衛生的・結構綺麗
・女性も多く華やか
大手ジムの最大のメリットはやはり体系がしっかりしているのと、合う先生が見つけやすいという点だと私は思います。
1-2.大手のジムのデメリット
・融通が利かない
・レベルの低い、コミュニケーションが取れない先生がいる
・長年教わった先生が別店舗の担当になったりする
・曜日によって全然系統が違うトレーナーがくる
・一切名前とか覚えないトレーナーも多い
・会員の実力を分からないトレーナーも多い
・全体的に初心者が多いとレベルが低い
・力加減が一定でないので、練習にバラつきがある
・単に筋トレや追い込みしかやらない先生も多い
・たまに変な奴が紛れ込む
・いきなり通っていた店舗が閉店とかある
・ナンパ目的のクソ野郎もいる
・おしゃべり兄さん・姉さんが結構いる
・所属人数の割に実力が無い人が多い
・余りにも本気じゃない人もいる
大手ゆえのデメリットなのかもしれませんが、一人の人にずーっとついている訳ではないので、新しいトレーナーや先生が来るたびに関係の構築から始めなくてはいけません。
またせっかくいい先生に巡り会えても、直ぐにいなくなったりします。
結局はお金や設備じゃなくて、トレーナーや先生次第だと私は思います。
2.個人ジムのメリット・デメリット
個人経営のジムにも当然ながらメリット・デメリットが存在します。
2-1.個人ジムのメリット
・会員個人の実力を把握し適切な指導が期待できる
・アットホームなジムだと大変過ごしやすい
・個人単位に長期で指導するので実力がつきやすい
・会長やトレーナーが変わらないので指導者が良ければ最高
・ジム内の結び付きが強く、居心地が良い
・初心者は割と少ないので、練習が実践的
・実力者が集う傾向あり
・単なる追い込み練習やつまらない練習が少ない
・プロ選手などガチな選手が一緒に練習する
・イベントなどが非常に楽しい
・会長、トレーナー会員の結び付きが強い
・変な人が来ない、もしくは入れない
何といっても、居心地が良いジムや指導者が素晴らしい人だった場合に、個人経営のジムは最高だと思います。ジム仲間も非常に仲良くなりますし、変な人がいない。というか寄り付かないし、勘違い君も少ない傾向だと思います。
2-2.個人ジムのデメリット
・会長やトレーナーが最悪だと地獄
・初心者が少ないので入門の敷板が高い
・ガチンコのジムだと結構しごかれる
・昔ながらのジムだと雰囲気がちょっと・・・。
・怪我はそんなに無いけど、ノックアウト普通にあるかも!?
・翌日に響くほどの練習量をこなす場合も
・会長が昔ながらだと怒鳴り散らす人も
・ライトスパーやガチスパーばかりやるジムもある
・辞めづらい
・割と費用が高かったりする
・新しいジムじゃない場合、結構汚い
・年配の会長だと割とガチ
所謂個人経営の昔ながらのジムだと、ちょっと近寄り難かったり、道具とかもボロボロでちょっと怖い、クサイなど環境的にちょっとという感じもあります。
昔の考えのスパルタ方式のジムだと正直プロ選手がいたとしても、あまり行きたいなとは思いません。まぁ、プロ志向の選手やガチな人には良い環境になると思いますし、上を目指すのであれば、ぬるい考え方で勝てる世界ではありませんしね。
3.終わりに
最近は少し考え方が変わってきて、もし良い指導者で指導方法も良い場合は、個人ジムの方が良いかもしれないと思うようになりました。
大手のジムですと会社都合で、人は変わるし仲良くなってもすぐやめちゃうし、変な奴も紛れ込んでくるし、、、という面もあります。
特に個人的にきついのが、ジムのクラスに参加してもほぼ筋トレのみだったり、テクニックや対人系の練習は一切なく、ひたすらサンドバッグの打ち込みのみだったりとかで、だったら一人で練習したほうが良いかなと思う場面も結構あります。
ただ、個人ジムというかキックボクシングの場合は、過去の経緯からガチンコな考えのジムも結構あって、スパーリングありきだったり、超キツイ練習をするジムがあるのは事実です。でもそれを乗り越えたら相当な強さになります。
大手ジムのレッスンなどは、ある意味「格闘技ゴッコ」に感じる場合もあるでしょうし、実際レベルの低いトレーナーも居ることもあります。
練習したあとに充実感ではなくて、なんだかすっきりしない感じで終わる練習もびみょうですが、事実ありえます。
なので、自分の実力と自分の目指したい格闘技の姿を探していくと、きっと素晴らしいジムに出会えるのではないかなと思います。
大手も個人のジムもどちらも良いところ、悪いところがあると思います。
みなさんの考えはいかがでしょう?
コメント