MMA(総合格闘技)をやるからには、いくつか道具があったほうが良いそうです。
1.総合(MMA)のグローブ
総合格闘技(MMA)の グローブはオープンフィンガーグローブで小さいので自分で持ってくる人が多く、意外とジムのをレンタルする人が少ないです。
まぁ、マイグローブの方が絶対に良いと私は思います。
私が購入したのはこれ!
とりあえず安いものにしました。理由としては最初だからです。自分のスタイルや実際にある程度やってみて次買う時は納得の品を買いたいので、まずは買ってみたというだけです。
高いものだと本皮ですが、安いやつだと合皮ですね。あと本皮のほうが手に馴染んできてより自分のグローブ感が出ます。
値段はピンきりですが、安いものですと2000円台〜高いものだと20000円近くするものもあります。
アンコ(拳の部分)の部分が薄いのがわかりますでしょうか?つまりこれでMMAの試合に出ることはできません。でも初心者なので、試合用のふっくらしたオープンフィンガーですと、グランド(寝技)時の難易度が結構高いそうです。
引っかかったりして関節技が出しにくいのだとか。
こんな風に指が出ているので、オープンフィンガーと呼ばれます。
掴めます!これで相手の腕を取ったり技を決めることができるのですね。
サイズも小さい(薄い)ので、こんな風に通勤バッグに入れて移動することもできます。
2.総合(MMA)のパンツ
キックボクシングの時はあまり気にしていなかったのですが、総合の時は寝技があるので普通の短パンだとちょっと、、、ということがあります。
例えば中の紐がないと、寝技のときパンツの脱げます。
またポケットがあるとポケットに足が入ってしまったり引っかかったりしてやりにくいという事もあるようです。
私はこんな風なシンプルなものにしました。ただアメリカサイズのLが日本で言うところのXLくらいのサイズだったので、海外物は注意が必要ですよ!
3.MMAの上着・ラッシュガード
上着については、普通の格闘技用のラッシュガードとかが良いと思います。
普通の綿とかのTシャツだと寝技をするのにやりにくいです。
ひらひらしている服だとやりにくいので、ピッチリしたものの方が良いと思います。
4.MMAのロングスパッツ
あったほうが良いアイテムですが、スパッツを履いている人は結構います。
メリットとしては相手のグローブとか擦れて痛いのを防ぐとか、寝技時とか汗だくだとやはり嫌なのでちょっとしたマナーみたいなものでしょうか?
あった方が良いアイテムだと思います。
5.MMAの膝当て・ニーパッド
膝当てやニーパットもあったほうが良いアイテムというより、打撃がありますので基本は必要です。キックボクシングに比べてミドルキックが出しにくいとかあるのですが、やはりストライカータイプ(打撃系の人)だと蹴り技は必須ですから。
またグランド時の膝を使って相手を押したりするので、その上でもあった方が良いとされています。
このあたりはキックボクシングのスパーリングと同じですね。でも寝技があるので、分厚いやつより薄くてしっかりしたものが良いと思います。
6.終わりに
さて、道具が揃ったら練習あるのみですね!
個人的な意見ですが、総合は頭を使うと言われます。特に寝技はいろんな選択肢があってそれをどう選択していくのか?が醍醐味だそうです。
色んな技をバンバン出せたら楽しいと思いませんか?
コメント