特に運動をしていない皆さん!!
また運動したあとの疲れや筋肉痛が嫌だという皆さん!!
皆さんはプロテインの素晴らしさを是非知ってほしいです!
1.万人におすすめする最適な運動とは!?
皆さんは運動していますか?
私は38から空手とキックボクシングを始めました。
今では結構運動している方だと思います。
運動しても辛いのが、その疲れと筋肉痛ですよね。
これは間違いありません!
私は今年で44歳ですが、40代だろうと20代・30代・50代だろうと、疲労は嫌ですし、筋肉痛も嫌ですよね!
皆さん学生時代の部活の時、運動部の部活で筋肉痛ってなりましたか?
たまにはあったかもしれませんが、基本は筋肉痛などあまりなかったのではないでしょうか?
何故だかわかります?
あれは年齢がどうこうじゃなくて、そもそも運動習慣があれば、大して筋肉痛や疲労が蓄積するなんてことはな無いのです。
では、運動習慣をつけるにはどうしたら良いのでしょうか?
色々ありますが、縄跳びをしてればOKです。
間違いありません!
医者がすすめる運動はウォーキングだそうです。
いやいや、歩くのは良い運動かもしれませんが、運動と認識できない人も結構いるのでは!?
そんな人には縄跳びをおすすめします!
100円ショップに行けば買えます!
筋トレも一緒にやりたいなら、ヘビーロープをおすすめします!
運動と筋トレしたければヘビーロープですよ!
ただこれね、慣れないと非常にきついです。
3分飛び続けることはできません。
なので、最初1分だけでも良いので、縄跳びをしてみてください。
重たいので回転がゆっくりで意外とかんたんに飛べます。
縄跳びが苦手な私でも飛べます。
1分を2回、3回繰り返せばよいです。それでもキツイです。
ムキムキボディーと体力、運動している実感と充実が手に入ります!
2.疲労と筋肉痛について
三日坊主という言葉があります。
何事もなかなか続かないということを表す言葉です。
特に運動の場合は2日目からやってくる筋肉痛と計り知れない疲労感が挫折させるのに十分な理由です。
運動習慣のある私でさえ、筋肉痛や疲労は普通に起こります。
ただし!普通の人よりは起こりにくいですし、起こっても割と軽い状況が多いです。
それでも多少無理をしたり、自分の限界を超えてトレーニングをすると疲労感や筋肉痛になります。
ということは、疲労も筋肉痛も万人に訪れるものなのですね。
運動してる人やアスリートだって、無理をしたり負荷をかければ、当然筋肉痛にもなります。
だから、運動をする事は明日に疲労が出たり、筋肉痛になったりするのが嫌だ!という人が多いのは納得です。
私も毎回追い込みの練習とかしたら普通に翌日辛かったり、筋肉痛になったりします。
3.辛い疲れと筋肉痛にはプロテイン!
プロテインを皆さんはご存知でしょうか?
いや、その名は当然知っているでしょう。
使ったことがありますか?と聞いています。
これ、意外と使ったことがない。
というより、効果を感じたことがないという方が多い気がします。
なぜならプロテインといえば、筋肉を作るマッチョになるためのものだと思っている人が結構いるからです。
これがそもそもの認識違いですね。
ナッチョになりたくないから!!
プロテインなんて怪しいから!!
といって、飲まない方も結構いらっしゃいます。
いやいや、それはいささか浅はかというものです。
確かに筋肉を破壊し、再構築するときに必要なのが「タンパク質」つまり「プロテイン」なのです。
プロテインを飲んだならば、以下を実感できるはずです。
・疲労感が軽減(翌日に残らない)
・筋肉痛が軽減(2段階くらい軽減されます)
これマジです。
そしてこの2つの要素が「三日坊主」の最大の要因を消し去ってくれるのです!
またプロテインにはいくつかの成分が入っているので、アミノ酸による疲労の回復や風の予防などにも効果があります。
更に例えば骨折していたりしたら、プロテインによって骨をつなげてくれる要素にすらなり得るのです!!
これはもういうなれば、仙豆ですよ!
ドラゴンボールでおなじみの仙豆の軽い版です!
4.おすすめのプロテイン
私がお勧めするプロテインはこちらです!
4−1.ビーレジェンド
日本でもおなじみのブランドです。
おすすめポイントは以下の通り
・比較的安い
・日本の企業が製造・販売
・ドン・キホーテでも買える
・色んな味があって楽しい
・素直に美味しい
ということで、ポピュラーなプロテインでビーレジェンドプロテインをおすすめします。
ちなみにホエイ・ソイプロテイン共に売られています。
愛用者は多くいますし、美味しいプロテインです。
ドンキにも3000円くらいで売っているので、是非お試しください。
4−2.アノマ・ピープロテイン
効果的が高いと感じられるプロテインです。
おすすめポイントは以下の通り
・疲労/筋肉痛軽減の効果をより感じる
・日本の企業が製造・販売
・原料等に安心感が高い(連続して飲める)
・ダイエット効果
・疲労回復のBCAAがもともと配合されている
えんどう豆を使ったピープロテインという第三のプロテイン等と呼ばれます。
私は何よりもその効果が感じられる点が良いですね。
筋肉を大きくするという点ではなく、疲労感を軽減したり筋肉痛を和らげるという点で私はこのプロテインを愛用しています。
ちなみに筋トレをしている訳ではないため、筋肉が大きくなるかどうかはよくわかりませんが、効果は当然あるのだと思います。
またソイプロテインではないのですが、飲んでからの腹持ちが非常に良いので、ダイエット効果があります。
豆からできているせいでしょうか?
私の場合は、トレーニング後にこのプロテインを飲んで、夜ご飯は軽く食べる程度で行けました。
ちなみにこのプロテインは、デメリットがあります。
それは値段が高いのです!
もうちょっと安かったら買いやすいのだけどな、、。
5.おわりに
プロテインといえば、マッチョな人が筋肉をつけるために使う魔法の粉というイメージを持っていました。
体に悪いとまでは言いませんが、負担がどこかの臓器にかかるのだろうなと、、。
でも、実際に使ってみると、疲労軽減や筋肉痛軽減、どちらかというとビタミン剤的な意味合いで私は愛用しています。
三日坊主の原因は単に飽きっぽいとかじゃなくて、疲労や筋肉痛などに体がついて行けずに、続けられないという事です。
これはある意味あたり前のことだと思います。
仕事に影響が出るくらいの疲労なんて、本末転倒だと私は思います。
でも好きでトレーニングをして、疲労や筋肉痛・なんなら怪我もある意味乗り越えなくてはいけないものなのです。
その先に健康な体と健全な心が備わるのですから!
ドラゴンボールの仙豆みたいに、即効性があるわけじゃないですが、それでも夢のドリンクだと私は思っています。
プロテインを試してみては如何でしょうか?
コメント