キック練習方法

パンチングミットの持ち方・使い方と効果について!

空手・キックボクシングの練習方法のご紹介。「パンチングミット」についてご紹介します。1.パンチングミットとは?2.パンチングミットの使い方3.パンチングミットの効果・ポイント・注意点4.伝統派空手とパンチングミット5.終わりに1.パンチング...
空手練習方法

ゲーム感覚の敏捷性トレーニング:空手で距離を詰めるための練習法

空手の練習方法のご紹介。「敏捷性を高めるトレーニング」についてご紹介します。はっきり言ってゲームです。でも結構盛り上がります。1.空手で言う敏捷性とは?2.敏捷性トレーニングのやり方3.敏捷性トレーニングのポイント・注意点4.終わりに 1....
空手

帯の洗い方 5,6年位使った空手の黒帯を洗ってみた!?

黒帯を洗ってみた。空手の帯の洗い方とは?1.帯の洗い方2.黒帯を洗うタイミング3.黒帯を洗ってみた!?3−1.ぬるま湯をバケツに入れる3−2.帯を入れて手揉み洗いする3−3.水を変える3−4.洗濯機で脱水する3−5.日陰に干す4.終わりに1...
格闘雑記

30代の大人の男女におすすめする8つの武道・格闘技

三十代の人がもし趣味として武道・格闘技をしたいと思うのであれば、お勧めしたいものを勝手におすすめします。 1.30代の大人におすすめする武道・格闘技 1−1.ボクシング 1−2.キックボクシング 1−3.伝統派空手 1−4.MMA(総合格闘...
空手練習方法

空手の練習方法と効果的な道具「プールスティック」の使い方

空手の練習方法のご紹介。柔らかい棒を使った練習方法をご紹介します。ちなみに正式名称は「プールスティック」というものです。1.プールスティックとは?2.プールスティックを使った練習・稽古3.練習方法例とポイント3−1.突きのターゲット3−2....
空手練習方法

空手の練習におすすめ!ラダートレーニングのやり方

空手の練習方法のご紹介。「ラダートレーニング」についてご紹介します。1.ラダートレーニングとは?2.ラダートレーニングのやり方3.ラダートレーニングのポイント・注意点4.終わりに1.ラダートレーニングとは?ラダーとは、英語でladderと表...
格闘雑記

10代・20代の若者にオススメする8つの武道・格闘技【2023年版】

10代や20代の若者がもし趣味として武道・格闘技をしたいと思うのであれば、お勧めしたいものを勝手にランキングします。ご参考にどうぞ。但し私の主観たっぷりです。1.10代・20代の若者におすすめする武道・格闘技1−1.ボクシング1−2.キック...
格闘雑記

武道・格闘技 種類別評価レビュー 実体験した感想

世の中に多くの武道や格闘技がありますが、私の過去体験した種類別にお勧めしたい思います。もし始めようかと考えている人はご参考にどうぞ!1.武道・格闘技の種類別体験レビュー1−1.ボクシング1−2.キックボクシング1−3.伝統派空手1−4.MM...
キックテクニック

【キックテクニック】スイッチについて!前足のキックを決めろ!

キックボクシングの基本的なテクニック「スイッチ」についてご紹介します。 1.そもそもスイッチとは? 2.スイッチのやり方 3.スイッチのポイント・注意点 4.終わりに1.そもそもスイッチとは?キックボクシングにおける基本的なテクニックで、前...
MMA

総合格闘技(MMA)を始めて半年たった感想

昨年2022年の10月頃に始めた総合格闘技(MMA)ですが、半年続けてみて分かったことがあります。その感想を書きたいと思います。1.MMAを半年経験した感想(ネガティブ編)1−1.全然上手くならない件1−2.MMAはすごく疲れる件1−3.結...