キックボクシング 【格闘技】最強の防御!?「亀になる」とは?どういう意味!? ボクシングやキックボクシングで「亀になる」という言葉を聞いたことありませんか?これはどういう状態なのでしょうか?使えるのでしょうか?1.亀について2.亀になるという言葉の意味(格闘技的)3.亀になる防御のやり方・ポイント4.亀になる防御のメ... 2021.02.13 キックボクシング
健康・病気 キックのジムトレーニングの疲労とダメージ 回復方法とは!?翌日に疲れを残さない! 40代に入ると体力面で衰えが顕著になり、病気もするなんて事をたまに聞きます。では40代の私が格闘技ジムの練習メニューをこなすとどうなるか? 疲労と影響について書いてみたいと思います。 1.30代、40代、50代の健康とダイエット2.ジムでの... 2021.02.07 健康・病気
減量・ダイエット 女子に人気のキックボクシングは本当にダイエットに最適なのか?消費カロリーは!? 最近はキックボクシングでダイエットがブームだそうです。全身運動で代謝能力を高め、高い消費カロリーで減量にもなり、結果スタイルも良くなり、強くなる!!とのことですが、本当にそんなに痩せるのでしょうか?1.キックボクシングと消費カロリー と糖質... 2021.02.06 減量・ダイエット
格闘雑記 空手・格闘技ジムにいる残念な指導者・師範・トレーナー!?駄目ダメしくじり先生!? 先日理想の先生について、書きましたが逆にダメな指導者について書いてみたいと思います。1.師範・指導者・トレーナーの存在について2.残念な指導者について2−1.実力不足な格闘トレーナー2−2.女子としか話さない現役チャンピオン2−3.怒鳴り散... 2021.02.04 格闘雑記
格闘雑記 空手・格闘技 リモート・オンライン レッスン/トレーニングのメリット・デメリット コロナの中、トレーニングや稽古事はなかなか厳しい状況ですね。そんな中、活路を見出したのがオンライントレーニングでは無いでしょうか?最初は私も全然だめ!と思っていましたが、中々どうして結構良いのです。 1.コロナ禍のトレーニング・稽古の状況に... 2021.02.02 格闘雑記
ノークレーム 【格闘技】のび太がジャイアンに勝つ方法!?格闘技を学び強敵に立ち向かえ! もしものび太がジャイアンに勝つにはどうしたらよいか?格闘技的に考えてみましょう。貴方がもしのび太ならば、作戦を練って必勝パターンを考えてみましょう!1.のび太とジャイアンについて2.のび太とジャイアンを分析せよ3.作戦タイム!のび太をコーチ... 2021.01.31 ノークレーム
空手 【激論】伝統派空手は結局強いのか?弱いのか?フルコンやキックと比較!? 伝統派空手は寸止めだから強くない。形とかばかりで意味がない!そんな事をネットとかでたまに見かけたりします。では本当に弱いのでしょうか?私が実際に経験して思うところを書きたいと思います。1.伝統派空手が弱いと言われる理由 1−1.寸止めで実際... 2021.01.30 空手
空手 伝統派空手とは何だ?寸止め?顔面あり?フルコンとの違いは? そもそも「伝統派空手」とは一体何でしょう?「空手」といえばフルコン?何が違うの? 1.伝統派空手の概要2.伝統派空手の実際のところ2−1.空手の人口2−2.空手といえば2−3.伝統派は型(形)重視!?3.伝統派空手の真実・実態3−1.寸止め... 2021.01.28 空手
キックテクニック 【格闘技】意外と当たらない攻撃とパンチ・キックを当てるのポイント 意外かもしれませんが、パンチやキックって当たらないのです。不思議ですが、本当にそうだと思います。今回はそんな当たらない攻撃についてです。 1.当たらない攻撃について 2.当たらない攻撃の理由2−1.相手が動いているから2−2.攻撃のタイミン... 2021.01.24 キックテクニック空手テクニック
格闘雑記 【驚愕】中年男性が通勤鞄にバンテージを忍ばせる意外な理由とは!? キックボクシングジムの会員さんバンテージを持っていて当たり前なんですけどね、、、。 1.会員のAさん2.バンテージについて3.トラブルに巻き込まれたAさん4.バンテージを持ち運ぶ理由5.おわりに 1.会員のAさんある日、知り合いの会員さんに... 2021.01.23 格闘雑記