空手や格闘技に限りませんが、外でトレーニングや練習をする場合には靴が必要ですよね。そんなときはワークマンの軽量シューズを試してみては!?
1.グッズ紹介!ワークマンの靴
今回の便利グッズ紹介はご存知働く人のお店「ワークマン」の靴です。何が良いって軽くて動きやすく、なんと靴を履いているにも関わらず普通の蹴りの感じで打ててしまうのです!もちろんランニングやその他、靴を履く運動にもおすすめです!
実際に使うと非常に使いやすい靴であると思います。
ちなみに私が購入したのは、「アスレシューズライト」という商品です。
参考記事:
【ワークマン】980円の超軽量シューズがコスパ良すぎ!登山やランニングにピッタリの「アスレシューズライト」購入レビュー – 特選街web
ワークマンには多くの便利グッズがあるのと、かなり安値なのでそれだけでもおすすめです。
2.ワークマンの靴(軽量シューズ)評価
靴に評価もなにもないのですが、履いて驚きます。めちゃくちゃ軽いなと。
【活用・利用方法】
ちょっと実例を上げますと、、。
①縄跳び時に最適
②ランニング、ロードワーク時に活躍
③外でのシャドー等の動きがスムーズ
④外での空手の形の練習時
⑤外での運動
⑥ウォーキング時
⑦蹴りの練習にも!
⑧前蹴りの練習にも役立つ!
などなど、色んな使い方ができます。
【良い点】
・軽い!
・柔らかい!特に靴底。
・動きやすい!
・安い!1000円程度
・汚れても安いからとあきらめが付く
・値段もお手頃
・足先(指)の意識までできちゃう
【悪い点】
・足裏があっという間にぼろぼろになる
・多分耐久力はあまりない
・デザインは好みが分かれる!?
3.終わりに
ということで、ワークマンの軽量シューズのご紹介でした。軽いので蹴りが本当に普通に打ててしまうのと、靴底の柔らかわさが全然普通の靴と違うので、足裏の感覚を感じながら蹴ることができます。
また前蹴り等を木や電信柱などの固いモノに対して打っても、割と安心して打てます。私は三日月蹴りの練習はこれでやりました!
ワークマンに限らず、ピッタリのアイテムというのは結構身近にあるものだと思います。今回はたまたま私が使って使い勝手が良かったので、紹介しただけですので実はこんな素晴らしいアイテムが、、、というのも多いと思います。
お近くのワークマンで、もしお気に入りのシューズがあれば、試してみるのもありかと思います。
結構機能的な良い品揃えしてますからね!
ではまた。