格闘雑記

格闘雑記

【空手・格闘技】他人の試合・練習を見る事(観察)の重要性について

練習を見て盗め!という昭和な意識は嫌いですが、見て学ぶことは重要だと思っています。今回はそんなお話です。 1.見て(観察して)学ぶという意味2.見ること(観察)の重要性2−1.その人の雰囲気2−2.距離感2−3.初動や起こり2−4.戦いのパ...
格闘雑記

2021年正月 空手・キックボクシング・格闘技的な今年の目標 

2021年の正月になりました。昨年同様に今年の目標を立てたいと思います。また昨年2020年の振り返りをします。ということで、まずは昨年の振り返りです。昨年立てた目標は以下のとおりです。 www.karatekagolf.com 1.2020...
格闘雑記

格闘女子・キックガールは何故こんなに増えたのか?ダイエット!?それとも?

キックボクシングをやっている女性が増えているそうです。実際のところどうなのでしょうか? 1.キックのジムに女性は本当に存在するのか?2.女性キックボクサーのバックグラウンドは?3.格闘女子・キックガールが増えた理由3-1.女性がキックボクシ...
格闘雑記

アドレナリンの話 殴られても本当に痛みを感じないのか?

よくアドレナリンが出ているから、痛くないという話を聞きますよね。でも別にアドレナリンを見たわけじゃないし、本当のところどうなのでしょうか? 1.アドレナリンとは何だ?2.アドレナリンの効果2-1.心筋の収縮を強化2-2.血糖値を上げる2-3...
格闘雑記

武道・武術・格闘技 ガチ勢とエンジョイ勢 あなたはどちら?割合は?

武道・武術・格闘技をしているとたまに「ガチ勢」「エンジョイ勢」という言葉、聞いたことありませんか?さて、皆さんはどちらなのでしょうか?そしてその割合はいかがでしょうか?※諸説あります。笑1.そもそもガチ勢・エンジョイ勢とは?2.格闘技・武道...
格闘雑記

ボクシングとキックボクシングの違い 結構違うのです!

ボクシングとキックボクシングの違いってなんだかわかりますか?同じボクシングの名前がついているものの、結構違うものです。 1.ボクシングとキックボクシングの歴史2.ボクシングとキックボクシングのルールや特徴の違い2-1.ボクシングとは2-2....
格闘雑記

空手・キックボクシングの楽しい事で打線を組んだ!

空手やキックボクシングとか格闘技をやっていると、いろんな楽しい事があるのです。という事で楽しい事で打線を組みました。1.空手やキックの楽しい事2.先発オーダー発表1番 センター2番 セカンド 3番 ショート4番 サード5番 ライト6番 ファ...
格闘雑記

空手・キックボクシングで言われた悲しい・残念だった言葉で打線を組んだ!

空手やキックボクシングとかをやっていると、いろんな人に色んなことを言われます。言われて悲しかった、辛かったなどマイナスな事で打線を組みました。 1.空手やキックをやると言われる事2.先発オーダー発表1番 センター2番 セカンド 3番 ショー...
格闘雑記

空手・キックボクシングで言われて嬉しかった言葉で打線を組んだ!

空手やキックボクシングとかをやっていると、いろんな人に色んなことを言われます。言われて嬉しかった事で打線を組みました。 1.空手やキックをやると言われる事2.先発オーダー発表1番 センター2番 セカンド 3番 ショート4番 サード5番 ライ...
格闘雑記

空手・キック等の格闘技用マスクについて!?おすすめは?

今の時代にマスクは欠かせません。空手道場の練習も格闘技ジムの練習もマスクは必要です。で、マスクは付けると辛いです。少しでも良いものをつけたいですよね。 1.タイプ別マスクのご紹介①紙タイプのマスク②ウレタンタイプのマスク③クールタイプのマス...