空手の魅力 【空手の魅力】⑧もはや瞬間移動!?高速踏み込み! 細かすぎて伝わらない空手の楽しさ・素晴らしさ 空手の魅力シリーズ 8回目の今回は踏み込みについてです。踏み込みをする事で、素早く力強い攻撃ができるのです!?これをやると、「空手だな」と私は思います。ドラゴンボールを見ていると、悟空やベジータの戦いが早すぎて見えない!?なんていうシーンを... 2019.02.16 空手の魅力
空手の魅力 【空手の魅力】⑦人生の道しるべ!武道を学ぶ! 細かすぎて伝わらない空手の楽しさ・素晴らしさ 空手の魅力シリーズ 7回目の今回は「武道」についてです。空手はスポーツではなく、武道ですね。だからこそ空手に対して特別な思いを持つ人も多いはずです。武道と言われると何だか厳しいとか厳格な感じがしませんか?では具体的に武道って何が良いのか私な... 2019.02.11 空手の魅力
キックの魅力 【キックの魅力】①30年振り縄跳び! 細かすぎて伝わらないキックボクシングの楽しさ・素晴らしさ 私がキックボクシングのジムに通い始めて、1年半経ちました。平日週に2回から4回通うのが日課になってます。「何がそんなに楽しいの?」そんな事をよく聞かれます。私は決まって「ストレス解消になるから」といいます。でも実はそれは結果そうなっているだ... 2019.02.10 キックの魅力
プロテイン 【プロテイン】初めてプロテインを飲んでみた 実感できる効果と感想 皆さんはプロテインをご存知でしょうか? 私はプロテインを誤解し、そして勘違いをしておりました。本日はそんなプロテインを少し書いてみたいと思います。尚、本記事は私の勝手な思い込みなので、ご意見や苦情は受け付けません! そもそものきっかけは、や... 2019.02.09 プロテイン
商品紹介 キックパンツ・ムエタイパンツとは何?普通の短パンと何が違うの?【キックボクシング】 キックパンツ・ムエタイパンツをご存知でしょうか?キックボクシングやムエタイ選手が履いているバトルパンツの一種です。今回はそんなキックパンツを履いて練習を実際にしてみた感想をお知らせいたします。実際に履いてみると、どんな部分がノーマルなトレー... 2019.02.03 商品紹介
キック練習方法 【格闘技術】キックミットの持ち方・練習方法(空手・キックボクシング) キックの練習にも、空手の練習にも役に立つと言われるとなんといってもキックミットではないでしょうか?パンチも、キックも受け止められるのです。では、具体的に受け方を書いていきたいと思います。 1.キックミットについて2.キックミットの持ち方①ミ... 2019.02.02 キック練習方法
キックテクニック 【格闘技術】左フックの打ち方・コツ・ポイント① 初心者向け・空手・キックボクシング 突然ですが「一番好きなパンチは?」と聞かれたならば私の場合はフックだと思います。1.フックについてこのフックというパンチが大好きです。キックボクシングを習い始めて、最初の頃だったと思います。ある日トレーナーにフックの打ち方を習い、サンドバッ... 2019.01.28 キックテクニック
キックボクシング マウスピース・マウスガードの洗浄と保管方法 100均アイテムを利用します 格闘技をする上で使うマウスピースですが、皆さんはどのようにしておりますでしょうか。マウスピースの保管方法ってどうやっていますか?ちなみに私は格闘用のマウスピースについて書いていますが、他の用途のマウスピースも一緒だと思います。 1.格闘技用... 2019.01.27 キックボクシング
キックテクニック 【格闘技術】右ミドルキック(中段蹴り)の打ち方・コツ・ポイント 初心者向け! さて格闘技術のご紹介、今回は右のミドルキック(空手なら中段蹴り)についてです。やはりキックボクシングや空手をやっているからには、蹴り技は是非とも覚えたいところですね。初心者の方向け空手・キックボクシングの基本技をご紹介したいと思います。初め... 2019.01.26 キックテクニック
空手の魅力 【空手の魅力】⑥気合い(きあい)が入ると力が出る!? 細かすぎて伝わらない空手の楽しさ・素晴らしさ 空手の魅力シリーズ今回は「気合い(きあい)」についてです。まぁ、気合と言われると、精神的なものだと思うかもしれませんね。有名なプロレスラーのアニマル浜口さんの「気合だァ!!」は有名ですね。1.気合を入れろ空手の中でもやはり気合は非常に重要な... 2019.01.19 空手の魅力