格闘技用・空手用の道具・用品紹介シリーズです。
WINDY(ウィンディ)レッグガード/レガースという商品を紹介します。
キックボクシングの対人練習やスパーリング用にオススメ!
1.道具・用品・商品の紹介
キックボクシングの対人練習用のレッグガード・レガースです。
レッグサポーターなんて呼ばれ方もするようです。
主にスネ、足首、甲を守り、怪我を予防します。
大手ジムでも採用されているモデルなので、ほかと比較しても結構良いと思います。
①【レッグガード/レガース】WINDY
サイズはS,M、L
色も白、黒、赤、青などあります。
楽天で購入
|
楽天で購入
|
②【レッグガード・レガース】マーシャルワールド
レッグガードの若干安価なものもあります。
私はこちらを購入しています。つけ心地は悪くないですし、モノも思った以上にしっかりしてます。
ただ中の緩衝材(スポンジ!?)がWindyよりも少し弱く感じました。でも、特に問題は感じません。耐久性はまだ分からないですね。
2.こんな人にオススメ!こんな場面で使える!
キックボクシングや空手の対人練習用として最適です。
対人練習の受け返しやスパーリング時にも利用できます。
アマチュアの試合にも使います。

キックをした時に当たりどころが悪いと怪我をしますが、このレガースを付けることで、怪我のリスクをぐっと減らすことができます。特に「カット」と呼ばれる蹴りの受け技なども、レガースがあれば割と強めでも受けられます。

受け返しの対人練習などでは、必須アイテムだと思います。
尚、プロの練習時にも使用して怪我を予防します。
またキックボクシング初心者の方で、サンドバッグを蹴るのが痛いという人もこのレガースを付けてならば練習する事も出来ます。
ちなみに布製や汗を吸い込むタイプのもの(サポーターとか)もありますが、手入れが面倒なので私は革製や合皮の方が割と好きです。
お手入れは使用後にしっかり汗を拭き取り陰干し!
できたらアルコール消毒しとくと完璧です!
3.道具・用品の特徴・メリット・デメリットや問題点
①道具・用品の特徴
WINDY(ウィンディ)とはタイの有名な格闘用品メーカーです。
生身でキックをしたり、カットしたりすると直ぐに痛めますが、レガースを付けることにより
「かなり」怪我を予防できます!!
逆にこれがないと、我々アマチュアは対人練習するのが怖いです。
足の部分、足首上部分、ふくらはぎ上部分の3か所をマジックテープで固定します。
重さはそれほど感じず、硬さもそれほど硬くないので、アマチュアの練習時には必須アイテムです。

ツイッターとかでも結構使っている人を見かけるので、広く使われている実績があります。
私の通っている大手ジムでも採用しているので、実績と信頼性は高いと思います。
②メリット
・対人練習の怪我のリスクを大幅に軽減
・スパーリング・対人練習時には必須
・そんなに重くない
・汗を吸い込んだりしないので汚れない
・アマチュアの試合で使用する場合もある
・大手のジムを始め結構採用しているジムが多い
・愛用者も多く信頼できるモデル

③デメリット
・大きいので持ち運びに不便
・他の類似商品と比べてちょっと高い!?
・汗を吸わないので暫くすると汗が流れ落ちてくる
・ヒザはカバーしてくれない
・毎回消臭しないとゴムの部分が特に臭くなります
3.実際に使用した感想
アマチュアの大会などでも付けますが、本気で蹴っても意外と平気です。
殆どスネに痛みを感じる事はありません。

試合のようにズレたり動いてほしくない場合は、テーピングを巻いて固定します。
通常時は蹴りが互いに当たってしまったりすると、ズレたりします。
付けてみると意外と重さは感じません。
但しサンドバッグやミットを蹴る時に、レガースを付けるつと違和感というか、ジャストミートで当たっている感じがしないです。
やや微妙な感じになります。

ヒザはガードできないので、別途ニーガードなどが必要です。
お互い蹴りが交差した場合に、膝がぶつかる怪我が非常に多いです!
またこのレガースは汗を吸い込む事は無いので、しばらくすると汗が下に流れてきます。
なので、歩くと汗の足跡が付いたりします。
更にスパーリング時も何ラウンドかすると、汗で滑ったりします。
そんな汗っかきな人は、アンクルガードを使用すると汗の滑りをかなり抑えられます。
はっきり言って対人練習や受け返し、スパーリング等あるのが当たり前で、レガースなしで練習する気にさえなりません。
アマチュアにとっては、レガースなしだと非常に危険です。怖いです。

伝統派空手の組手では、このスネのサポーターなしで組手をする事があるのですが、下段蹴り(要するにローキック)が無いので、成り立つのでしょうけど、個人的には恐ろしく感じます。
4.まとめ
今回はWINDY(ウィンディ)のレガース/レッグガードをご紹介しました。
信頼のできるメーカーであり、良い商品だと思います。
別のメーカーのレガースも使ったことがありますが、硬すぎるものとかだと痛かったり、薄過ぎたら危なかったりします。
なのでこのWINDYのレガースくらいであれば、お互いに付けていれば丁度よく痛みが抑えられて、怪我を防止する事ができると思います。

過去に別のメーカーで高そうな(かっこいいやつ) レガースの人と練習をしたこともありますが、あまり感じは変わらなかったです。
ただ明らかに硬いものだと、ちょっと練習にならないかなと思います。私は空手の練習でも使おうともう少し安い版を購入しました。手入れが楽なので、合皮のものを購入しました。
送料込4000円くらいでしたが、意外としっかりしてます。
どのみちゴムの部分とかマジックテープの部分がダメになってくるので、消耗品と言えば消耗品ですね。

レガースは対人練習用なので、自分一人が持っていてもあまり意味がありません。
ジムに置いてあるのを借りるのが一般的だと思います。
でも、個人で練習できる環境にある人なら、とりあえず間違いのない一品だと思います。
検討の土台には十分乗ると思います!!
以上ご紹介でした。