キックボクシング

キックの試合・大会

【キックの試合】①中年素人が試合に出てみた いよいよリングイン そしてゴング!

中年素人の私が40才からキックボクシングを2年続けたので試合に出てみたシリーズです。いよいよ試合が始まります。 ですが、まだなんとなく実感が湧かないというか、イマイチ気分も乗らないのです。相手選手が憎いわけでもない、というか顔すら知らない訳...
キックの試合・大会

【キックの大会】⑦キックボクシングの試合に出場してみた 試合当日 緊張感MAX会場入りと計量に臨む!

いよいよ試合当日の朝を迎えました。朝起きてやはり気になるのは体重ですね。昨日の夜の段階で、制限67.4kgを下回っているので、当然更に落ちているはずです。測ってみたら66kgジャストです。※ちなみに写真はイメージです。 ここ数年では一番体重...
キックの試合・大会

【キックの大会】⑥キックボクシングの試合に出場してみた 5日前 対戦相手決定!当日の格好は?最後の1週間!

さていよいよ試合前1週間を切りました。ここまでくるともう練習もそれほど強めには行わないようです。例えばここで怪我をしたり疲労をためる訳にはいかないのですね。とはいえ、何もしないのも不安なのでジムには相変わらず行き、軽めの練習をしたりトレーナ...
キックの試合・大会

【キックの大会】⑤キックボクシングの試合に出場してみた 10日前 実戦感覚を磨け!作戦を立てて不安と恐怖の払拭を!

さて試合を10日前に控えて最後のトレーニングです。もはやこの辺りになると、通常の団体練習であるクラス練習は行いません。基本的には個人的に試合に向けての練習に特化します。私の場合、マススパーリングが基本的な練習ですが、一人でサンドバッグ相手に...
キックの試合・大会

【キックの大会】④キックボクシングの試合に出場してみた 15日前 初心者同士の試合向け練習方法!について

さて、試合15日前、約2週間前です。この頃はとにかく場数を踏もうとマススパーを頻繁にやります。マススパーやライトスパーをこなすことで、とにかく試合感を身につけたいわけですね。ですが、基本的にマススパーリングは当然試合と違って本気で打ち合うワ...
キックの試合・大会

【キックの大会】③キックボクシングの試合に出場してみた 20日前 戦う為のスピリット!追い込み練習と気合注入!

さて試合に申し込んで以来、これまでと練習方法を変えます。普段の練習であればクラスの団体練習に参加するのが私のパターンでしたが、今はスパーリングを中心とした実践的な練習に重きを置きます。 試合前20日前くらいの事です。スパーリングといってもマ...
キックの試合・大会

【キックの大会】②キックボクシングの試合に出場してみた 25日前 試合に向けた作戦会議・戦術・理論を学ぶ

さて、試合出場を申し込んだ訳なのですが、実際の試合経験は当然ありません。普段やる練習の中にマススパーリング(軽めのスパーリング)を多く取り入れようと考えてはいるものの、実際の試合の戦い方は今一わかっていません。マススパーリングは勿論ですが、...
キックの試合・大会

【キックの大会】①キックボクシングの試合に出場してみた 1ヶ月前 出場決意に至るまで

私は30代後半まで格闘技等やったこともありませんでした。38の時に娘と一緒に伝統派の空手を始め、40になってキックボクシングを始めました。そしてキックボクシングを始めて約2年が過ぎました。ある時ボクシングの元日本ランキング1位の先生に言われ...
キックの魅力

【キックボクシングの魅力】シリーズまとめ と ダメなところ嫌なところ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズの今回はオーラスで「まとめ」についてです。合わせてこれはダメでしょうという、ダメな部分や嫌な部分も一部紹介します。何事も正直に書いていきたいと思っています。 www.ka...
キックの魅力

【キックの魅力】㉞決めろ!必殺技 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ34回目の今回は「決めろ!必殺技」についてです。今回が魅力シリーズの最後です。 昔から不思議に思っていましたね。なぜウルトラマンは最後に必殺技を出すのだろうと。マンガの世...