キックの魅力

キックの魅力

【キックの魅力】①30年振り縄跳び! 細かすぎて伝わらないキックボクシングの楽しさ・素晴らしさ

私がキックボクシングのジムに通い始めて、1年半経ちました。平日週に2回から4回通うのが日課になってます。「何がそんなに楽しいの?」そんな事をよく聞かれます。私は決まって「ストレス解消になるから」といいます。でも実はそれは結果そうなっているだ...
キックの魅力

【キックボクシングの魅力】シリーズまとめ と ダメなところ嫌なところ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズの今回はオーラスで「まとめ」についてです。合わせてこれはダメでしょうという、ダメな部分や嫌な部分も一部紹介します。何事も正直に書いていきたいと思っています。 www.ka...
キックの魅力

【キックの魅力】㉞決めろ!必殺技 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ34回目の今回は「決めろ!必殺技」についてです。今回が魅力シリーズの最後です。 昔から不思議に思っていましたね。なぜウルトラマンは最後に必殺技を出すのだろうと。マンガの世...
キックの魅力

【キックの魅力】㉝試合の組み立て・戦略 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ32回目の今回は「試合の組み立て・戦略」についてです。スパーリングであろうと、試合であろうと何らかのビジョンを持つ必要があるのです。出たとこ勝負で勝ってしまう選手もいるの...
キックの魅力

【キックの魅力】㉜仕掛けるフェイント! 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ32回目の今回は「仕掛けるフェイント」についてです。フェイントは面白いのです。何故ならばえ?それ?というのがフェイントになったりします。研究すればするほど楽しいのです。自...
キックの魅力

【キックの魅力】㉛膝蹴り・ヒザ・ニーアタック 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ31回目の今回は「ヒザ蹴り」についてです。キックボクシングでは割と一般的な技です。接近戦で活躍します。間合いが近い場合には蹴りよりもヒザ!押さえ込んで一気に膝を突き刺すの...
キックの魅力

【キックの魅力】㉚肘・エルボー 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ30回目の今回は「肘・エルボー」についてです。キックボクシングの試合では、肘で攻撃する事も可能です。※アマチュアの試合は禁止されてる事が多いです。ヒジ・エルボーの攻撃は初...
キックの魅力

【キックの魅力】㉙距離を制す!ステップワーク 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ29回目の今回は「距離を制す!ステップワーク」についてです。いや、それ何が面白いの?と思う人もいるかもしれません。単なる移動じゃないと思うかもしれません。でも上級者の移動...
キックの魅力

【キックの魅力】㉘テンション上がる様々な道具 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ28回目の今回は「様々な道具」についてです。よくウィンドウショッピングという言葉を耳にします。特に買うでもなく、ブラブラと飾られている洋服とかを見て歩くという実に無意味に...
キックの魅力

【キックの魅力】㉗サンドバッグを打てる喜び 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ27回目の今回は「サンドバッグを打てる喜び」についてです。サンドバッグはボクシングジムに行くと、当然蹴れる訳はありません。でもキックのジムならば蹴る事ができます。サンドバ...