空手

子供の習い事 スポーツをやるなら空手はどうなのか?その効果やメリット・デメリットは?

新年度も始まり子供の新入生や進級を機に習い事を習おうという方も多いと思います。いろんなスポーツをやらせると言いますが、「やらせる」と言うのは親のエゴかもしれません。子供が「やりたい」という習い事をやってもらう方が良いでしょうね。子供の習い事...
健康・病気

格闘技(空手3年・キック2年)を始めた人の健康診断結果!?運動で健康的に若返り!アンチエイジング!

中年と言われる年齢(現在私は41歳)になって気がつきます。年をとったなと。どんな時に感じますか?・疲れが抜けない・体が言うことを聞かない・ぐっすり眠れない・食欲不振・肌荒れ・肌のシワ/たるみまぁ、色々ありますが結局どうなるかというと、「老け...
空手

空手の黒帯 私にとっての黒帯の意味 実力は備わっている?

黒帯とは単に上手な人、もしくは長く空手をやっている人がなるものなのでしょうか?それとも実力者になってから締めるものなのでしょうか?※この記事は2016年10月の記事ですが、引っ越したので再投稿です。空手の黒帯について先日は空手の昇級試験でし...
格闘雑記

キックボクシングのジムや空手道場に通うペースは?社会人でどこまでやるの?

私の通っているキックのジムは、基本的に通い放題です。貧乏性とでも言うのでしょうか、ジムにせっかく何度も行けるのだから、行かなきゃ損とばかりに通いまくっております。では実際、どれくらいのペースで通うの適切なのでしょうか?今回は空手の道場やキッ...
格闘雑記

メンホー・グローブ・拳サポ・ヘッドギアなどのお手入れ。ニオイ対策!消臭!衛生的にメンテナンスする方法

格闘技に限った事ではありませんが、スポーツをする以上その道具はとても大切です。イチローは野球道具をとても大切に扱うそうです。一流の人はここから一流なのでしょう。そしてあらゆるスポーツのあらゆる道具は、使えば使うほどに自分に馴染んでくるわけで...
空手

体の硬い大人向け 空手の為の股割・柔軟・ストレッチのやり方【初級編】

今日は私の柔軟・股割方法をご紹介します!!今回は誰でも無理せずできる柔軟方法初級編です。 他のサイトとの違いは、効果のほどは今一でも、とにかく続けられる程度のぬるーい柔軟・股割方法です。 しっかりと柔軟をしたい方には、恐らく参考になりません...
キックボクシング

ゲルデガードとバンテージ キックボクシングでお手軽に拳を痛めない!痛くならない!

空手やキックボクシングは割と自爆系の怪我をします。そして練習して怪我をすると、ケガが治るまで色々と大変です!!なので、ケガ防止は結構大事だと思います。割とあっさりと怪我をすることもありますので、今回はちょっとしたグッズのご紹介です。 人によ...
キックボクシング

キックボクシング おすすめのヘッドギア・ヘッドガードとタイプ別効果!

今回はフルフェイス型のヘッドガード・ヘッドギアのご紹介です。もしヘッドギアを買おうとしているのならば、自分の用途に合ったものを選ぶべきかと思います。ガード技術が高い人は、「ヘッドガードなんて要らない!」なんて人もいるかもしれませんが、油断は...
空手

大人から始める空手 親子空手のきっかけ

娘の引っ込み思案というか人見知りを少しでも直そうと、妻と相談した結果、習い事をやらせようという話になりました。できれば、人と関わりがあって、体育会のノリがあるところという事で探してみました。 いくつか候補があって、①チアリーダー 華やかで、...
商品紹介

これがお勧め!初めてのキックミット!空手・キックボクシングの練習に役立つ!

今回は、練習グッズのご紹介です。さてさて、空手・キックボクシングに限らず蹴り技を練習する上で、役立つのはキックミットだと思います。キックミットって何かご存じですか? 1.キックミットとは!?2.キックミットの特徴3.キックミットを選ぶ際の注...