ウィービングのやり方!パンチをくぐる防御方法!ポイントとコツ【キックテクニック】

キックボクシングのテクニックシリーズ

ボクシングの華麗な防御方法の一つでパンチをくぐる

「ウィービング」

についてです。

これが決まるとカッコイイのです!!

 

 

1.ウィービングとはなんだ?

よくプロボクシングの試合とかで、相手を嘲笑うかのような芸術的な避け方の例として出てくるのが、

「U」の字を書くような避け方の「ウィービング」です。

また防御技であると同時に攻撃にも使えます。

攻撃につなげる上で重要な体重の移動ができているので、強烈なパンチを生み出すことが可能です!

 

有名な例えでは、大人気漫画の「はじめの一歩」で主人公の一歩が使う必殺技!!

「デンプシーロール!!」

がこのウィービングの連続から繰り出すパンチである事は有名ですね。

f:id:waga186:20200412141204p:plain

「はじめの一歩」程ではないにしても、ウィービングからのフックとかの攻撃はボクシングではよく見るコンビネーションです。

  

2.ウィービングのやり方・コツ・ポイント

ウィービングのやり方についてです。

ウィービングを行うタイミングは、相手のフックなどの横からの攻撃時に使うのが効果的と言われます。

ですが、ストレートに合わせたり、攻撃終わりに最初の体制に戻る時やフェイントを使う場合とかにもウィービングを使う場合もあります。

f:id:waga186:20200102094359p:plain

相手に的を絞らせないという意味でも実に有効で華麗な動作なのです! 

 

ではデッサン人形のデッサン2号(白)を用いてご説明します。

まずは普通の構えです。

f:id:waga186:20200503091744j:plain

なお、頭の後ろにアダムスファミリーの「ハンド」みたいなのが出てきますが、単なる目印で中心を表します。

ではここから相手の右フックを避ける想定の動きです。

 

アルファベットの「U」を描くように動くのが特徴です!

f:id:waga186:20200503091447j:plain

左の膝を柔らかく少し左に入れる感じでウィービングの開始です。

Uの字のスタート地点でもあります。

「ハンド」の位置から頭一つ分くらい動いてますね。

 

下の写真のように、さらに少し下に頭が移動しました。

f:id:waga186:20200503091736j:plain

頭の軸はあまり動かさずに、膝を深く使って全体的に下に行きます。

顔は常に正面というか相手を見ている感じですね。

Uの字を意識しながら更に下に向かいます。

f:id:waga186:20200503091740j:plain

ハンドの真下にきました。

ちょうど「U」の一番下の状態ですね。

写真は少し大袈裟に避けてます。

パンチを避けてるだけなので、実際にはこんなに下に来る必要はなく、ここまで極端に下に来る事は少ないでしょう。

膝を柔らかく使って体を少しだけ倒しながらスムーズに動くとかなりいい感じのウィービングができます。

 

さて今度は戻りに入りました。

徐々にUの字の上に向かい始めます。

f:id:waga186:20200503091753j:plain

膝を少しずつ伸ばしながら、徐々に頭を上げていきます。

f:id:waga186:20200503091757j:plain

膝を柔らかく使いつつ、最初左の肩を前に出しつつ、戻るにつれて肩を入れ替えるようにするとスムーズにウィービングができます。

「Uの字」で言うところの右上の終わりのところです。

ただし当然ここで終わるはずもなく、最初の位置に頭を戻します。

くれぐれも目線を相手から外さないようにしましょう!

f:id:waga186:20200503091801j:plain

このように最初の位置に戻ってきました。

これでウィービングが終了です!!

パンチを避ける防御に!

強烈な攻撃の起点に!

フェイントとしても非常に有効な技であると思います!

 

3.ウィービングに関連するその他の技・技術

実際に相手の攻撃を避ける方法です。

右フックを打ってきました!!

やばい!!と思うと同時にウィービングに入ります。

f:id:waga186:20200503092015j:plain

避けた後は距離も近いのでウィービングをして逆に攻撃を狙いましょう!

さてウィービングの開始です!

相手の攻撃よりも前に、下へと向かいます!

f:id:waga186:20200503092012j:plain

相手の攻撃に合わせてUの字を描きます。

とにかく膝を柔らかく使い、肩も左前から右前へスイッチするイメージでいるとウィービング自体のスピードが上がります!

ある程度素早く動かないと、避けられません。ある程度のスピードを出してようやく通用するのです!!

f:id:waga186:20200503092020j:plain

ここで止まっても余り良い事はありませんので、そのまま左上に抜けましょう!

ちなみに上から見るとこんな感じです。

f:id:waga186:20200503092024j:plain

もはやパンチは見切った状態です。

打っている側も正直ここまで来たら「やられた!!」と思うでしょう!

そしてご覧下さい!!下の写真を!!

f:id:waga186:20200503092027j:plain

デッサン1号(黒)の「やっちまった」感が凄いですよね!

デッサン2号(白)の「もらった」感も凄いですよね!

体重が左足に乗ってる状態なので、フックが流れで打てます!

この防御をしながら次の瞬間には攻撃態勢に入っているのが、このウィービングの良いところですね!!

この状態から、ガラ空きの左フックやボディーフックを狙うのが一般的な戦略です!

f:id:waga186:20200111121514p:plain

で、ここから逆回転でUの字を描き、それが段々スピードアップしてくとデンプシーロールという訳ですね。

漫画上は「∞」の無限という字を描くと言われています。

が、実際には

「右回りのUと左回りUの連続」が

「∞」に見えるというワケです。

まぁ、現実でやろうとするとかなり難しいですがね、、、。笑

 

4.まとめ

今回は華麗な防御技にして、攻撃体勢を整えてしまう

「ウィービング」をご紹介しました。

ちなみに「ウェービング」ではありません!!

よく練習方法としては、鉄棒の下をウィービング(Uの字を描き)しながら、前進していく練習とかできます。

はじめは頭をゴツンゴツンとぶつけますが、ギリギリで避けたりできたら、スピードもアップさせていきましょう!

f:id:waga186:20191231233021p:plain

キックボクシングですと、下に降りるとそこに「蹴りや膝」をあわせてくる人も多いので、実はあまり使いません。

ですが、ボクシングをする上でのこのウィービングテクニックは、非常に役立ちますし欠かせないものです。

また体の使い方や相手へのフェイント、懐の深さも学べることでしょう!

全体的に強い選手はやはりこういうのが上手なものなのです!!

 

ちょっとだけ慣れが必要な

「ウィービング!」

しっかりと技術を身につけたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました