細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ30回目の今回は「肘・エルボー」についてです。
キックボクシングの試合では、肘で攻撃する事も可能です。
※アマチュアの試合は禁止されてる事が多いです。
ヒジ・エルボーの攻撃は初めは使い方が分からないですが、教えてもらうとなるほど効果的な攻撃ができますね。至近距離の不意のエルボーはかなりの効果が期待できます。
ヒジ・エルボーの攻撃はパンチの打ち合いの中ではなかなかタイミングが難しいですね。肘はパンチほどの射程が無いので、いきなり遠距離からの肘打ちは使いにくいのです。使うタイミングとしては、相手のグローブを下に押さえつけながらの上から肘を相手の顔面に打ち込んだり、パンチの応酬の中で突然エルボーを混ぜてみたりと使い方は様々です。相手の目の上をカット(切って)して血を出させて試合を優位に運ぶなんて事もプロのリングではあるそうです。
((((;゚Д゚))))
それだけの威力と殺傷能力があるのです!
冒頭にも書きましたがアマチュアの試合で使うわけじゃないので、そもそもあまり練習しません。ですが、自主練習の時に肘打ちを練習するとこれがまたバリエーションが広がるんですね。やられてわかりますが、拳を抑えられた次の瞬間にヒジを顔面に打ち込まれるなんて実に最悪です。全く見えないというか気がつかないのです。
さらに言うとサンドバッグにエルボーを打ち込むとこれがまたパンチよりも多分強烈なダメージがサンドバッグには行っていると思います。
コンビネーションの中にいきなりヒジ・エルボーの攻撃が入ると、おそらく相手は混乱するはずです。すくなくとも私は対処できません。苦笑
肘を使えるようになると、まるで自分の手とか腕が別の生き物のように動かすことができます。連続のパンチ攻撃の中でヒジは全く別の性質を持つ攻撃だと思います。このヒジ・エルボーの攻撃ができると素晴らしいと私は思います。
エルボーがあご先にでも当たったら、カスっただけでも倒れちゃう事もあるそうですよ。
このヒジ・エルボーの攻撃が上手に決められると周りからも、「お、やるじゃん!」という評価になること請け合いです。攻撃の幅を広げるという意味でもエルボーは素晴らしいのです!
コメント