カラテウサギの全て空手で解決するブログ(格闘編)

いい年した中年が、突然格闘技・空手にハマった!というブログです

【キックの魅力】㉜仕掛けるフェイント! 細かすぎて伝わらないキックボクシング楽しさ・素晴らしさ

細か過ぎて伝わらないキックボクシングの魅力・楽しさ・素晴らしさシリーズ32回目の今回は「仕掛けるフェイント」についてです。

フェイントは面白いのです。何故ならばえ?それ?というのがフェイントになったりします。

研究すればするほど楽しいのです。自分の考えたフェイントが決まると痛快です。

f:id:waga186:20171108004631p:plain

上のイラストは一番よくあるフェイント、一瞬止めてから打ち出す相手のタイミングをずらすフェイントですね。何だその程度かと思う人がいると思いますが、殴られるかもしれない緊張感の中で、フェイントかけられるとそのフェイントにまで反応しなくてはならないので結構嫌なものです。

f:id:waga186:20171122011957p:plain

意外性がフェイントになったりもしますね。

単発単打の動きからいきなり連打に変えるだけでも、相手は戸惑うはずです。相手がどこを見ているのかもポイントの一つです。パンチばかりを多用する選手の場合は、キックが少ないぞと相手に思わせるのもまた手段です。フェイントの醍醐味はいかに 次の一撃を当てられるかですから、過程はどうでもいいのです。ただしフェイントを仕掛けてくるぞと相手に思わせることも重要ですね。

良くあるのが、ジャンプしてきたりキックと見せかけてパンチのコンビネーションだったりですね。意外と初めて見る動きだと戸惑うものです。

f:id:waga186:20171112021055p:plain

私がよくやるフェイントです。左の絵のアッチむいてホイじゃないですが、目線を切りつつ相手へストレートを打ち込みます。前にダッキングしつつなので、当たると結構なダメージを加えられるのと、意外とよく当たります。目線を外すというよりかはイチかバチか的なパンチなので躊躇しないというのが良いのかもしれません。

右の絵はフェイントといえば、フェイントですが相手の腕を跳ね上げます。私はじつはこうして無理やり隙を作るフェイントが大好きです。なかなか上手くいかないですが、うまくいった時の爽快感はたまりませんね。例えば押して押して引いた瞬間にワンツーを打ち込むとか、ワンツーフックのフックを押し込んでおいてから、右のミドルキックとか決まると非常に痛快ですよね。

あとはグローブを目の前に出して目かくしておいてからのボディーストレートとかも考えれば考えただけフェイントはバリエーションを持つわけです。

特に得意なパターンをいくつか自分のものにしておくと役に立ちます。

 

でもこんなに考えたフェイントも、上級者相手になると通じなくなるのです。これがまた魅力なんです!なぜ通じなかったのか?通じない理由とではどうしたらいいのかを考えることでまた自分自身をステップアップできるのですね。数えたらキリがないですが引き出しが多ければ多いだけ強くなります。ちなみに上級者の場合はバランスや連打、その他タイミングなどを見て攻撃するのでフェイントが無くても普通に攻撃が当たったりもします。フェイントは何気ないものがフェイントになったりするので、普段の動きや頭の動き、なんなら目線だけでもフェイントになるのです!!どうです?面白いじゃありませんか?

 

www.karatekagolf.com

 

www.karatekagolf.com