この記事は2016年5月8日の記事ですが、引っ越したの再投稿です。
そういえば、空手を始めてから、色々と経験したものの、まだまだだなと思うことも多々ございます。
例えば、大会に出たことがないので、そもそもどういう感じかわからないし、未だに形の練習時に、初歩の形について指摘を受けたりします。
それでもこうして楽しく続けられているのは、単純に面白いというのと、練習が辛いと感じないのも、きっと結果がついてくるという気がするから。
ほぼ我流で始めたゴルフも、練習をすればその結果が得られることがわかったからですね。
私のゴルフの実力的には、スコア90ぐらい。まぁ、普通よりちょっと上手いぐらい。
でも、練習したことは、自分自身の自信になり武器になることが分かっております。ゴルフも飛距離がすげーぜ!!みたいな事を言う奴は大概飛距離はスゴイが、実力派並以下!!飛距離よりも方向だといって、コースマネジメントする人が上手い人だと思います。
達人レベルになるとヘッドスピードすら自在に操り始めますね。
まぁ、練習や経験はゴルフでは相当アドバンテージになります!!空手もきっとそうなんですが、1年やってもやはり試合をしないと、やはり経験値として得られない気がします。負けたら終わりの試合こそ、自分を高められるように思うのですよね。
ただし、今日のはちょっと、、。初めての○○ていう感じです。
初めてのお使いから、はじめてのチュウまで、初めての・・・・・というのは、夢がありますよね。今日は、空手道場の練習、子供たちは地元の大会を明日に控え、実践的な練習を行いました。
つまりは組手の練習です。で、大人の参加は私を含め3名。3人で組手を行います。
しかしこの組手は、最近は全力でやらない(ペース配分)を考えながら、組手をしているのですが、やはりバテます。
勇気を持っての飛び込みや、カウンターを磨くのにはもってこいなのですが、4回目ぐらいの組手の時だったでしょうか、とあるお父さんの打った中段蹴りが、当たったのです。
どこに?
そう、私の股間にね!!!! 俗に言う金的というやつですね。
多分思いっきり蹴ったわけじゃないと思うのですが、その衝撃たるや、、、、。
はじめは、潰れたかと思うレベル。でも、周りに子供はいっぱいいるし、相手のお父さんも気づいていない。私は耐えました。もはやプライドのみです。
一番最初に思ったのは、出川哲朗さんの「オーマイガー!!」ていう、セリフ。
あれと全く同じ事を心の中で繰り返してました!!
痛みを悟られまいと、平然としてるつもりですが、やはり通常とは明らかに違うこの痛みは、ちょっと表現できないですね。
これまで、軽く当たったとか、逆に当てちゃったとかはあったのですが、モロに食らう事はなかったのです。
なんていうのかな、高校まで部活で野球をやってたのですが、よくイレギュラーしたボールが直撃!!とかちょこまかあったのですが、あれとは別物です!!いや、ホント潰れたんじゃないかと恐怖するレベルです。
なんだかよくわからないですが、汗が吹き出します。そしてなかなか痛みというか、鈍痛が引かない。あの感覚はかなり嫌ですね。
以前キックボクシングの先生が、後ろの回し蹴りを金的にモロくらって、入院したと言ってましたが、いやあれをモロに食らったら、そりゃそうなってもおかしくないと思います。剛柔流の形でもある、セーパイの中にも金的を打つシーンがありますが、いやいや、あれは流石に食らいたくないです。もし試合に出たら、ファールカップは必要だなと思いました。
なかなか衝撃的でした。
明日は、娘のデビュー戦です。形も組手も出ますが、正直期待はできません。まずは出て経験する事が大事と思います。
私は、客席から声援を送るのみですが、1つでも勝てたらいいなと、親としては思っております。
↑ 正直なサイズを選びましょう!